運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

一方、本法律案におきまして、登録証明機関業務規程について、認可制から届出制への改正などに際し整備漏れがあったため、当該改正内容を組み入れた、翌年、平成十六年の電波法の一部を改正する法律案の御審議に当たり、当時の総務大臣でありました麻生大臣がおわび申し上げたということでございました。

鈴木信也

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

法案検討会取りまとめでは、登録証明機関が採捕の適法性を証明することが要求されていましたが、法案化に際し、この部分はなくなりました。この点に関しては、漁協の負担が相当軽減され、法目的実効性も上がるというふうに考えられます。ただ、オンラインでの漁獲番号の伝達も視野に入れたシステム構築も必要になると思われます。やはり、人も雇わなければならない事態も生じると思います。  そこで、伺います。  

田村貴昭

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

先生御指摘のとおり、確かに、ことし六月の検討会取りまとめでは、登録証明機関制度漁協等民間機関適法性を証明する機関となることが想定されて提案をされたわけです。  ただ、しかし、漁協というのは売買にも参加をいたしますので、公平性中立性の確保のためには監督措置などを規定することが必要となって、これは複雑な制度となってしまいます。

葉梨康弘

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そこでは、指定水産動植物に対する漁獲証明実施、それから漁業者等申請による漁獲証明実施、そして登録証明機関設置がその取りまとめには記載されております。  そのうち、登録証明機関設置漁業者等申請による漁獲証明実施については本法律案には盛り込まれておりません。なぜ盛り込まなかったのか、お伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

津島淳

2004-04-13 第159回国会 衆議院 総務委員会 第13号

塩川委員 実際に、登録証明機関について、これまで認可だったものを届け出にする、我々とするとその点については異論があって、前回も反対をしたわけですけれども、そういうふうに法改正をされて届け出で済むものが、改正されなかったために認可の手続をとらなければいけなかった、そういう機関が三つもあった、いわば実害も出ているというのが現状でもあります。

塩川鉄也

2004-04-13 第159回国会 衆議院 総務委員会 第13号

今回の改正の一部には、登録証明機関業務規程について、届け出制への改正など、本来、昨年の通常国会で成立させていただきました電波法の一部を改正する法律案において行うべきであったものが含まれております。法案作成時の確認が不十分であったことから整備漏れとなっておりますため、遺憾ながら、今回、改めて、本法律案の中に組み入れて、御審議をお願いすることといたした次第であります。  

麻生太郎

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

それで、もう一点、電波利用料だけでなくて、今回は、公益法人改革等の流れから、登録証明機関制度、あるいは点検事業者制度とともに、技術基準適合自己確認制度、これを導入するということになっているわけでありますけれども、この点、最後に一点だけ確認をさせていただきたいと思います。  申し上げた自己確認制度の導入でありますが、やはり、良好な電波利用環境を維持していくということは極めて重要な課題であります。

桝屋敬悟

  • 1